テレビ朝日の報道ステーションでメインキャストを務める富川悠さん。
今彼に「とあることが理由」で批判が殺到しています。
ネットでは「馬鹿すぎる」と批判されもはやアナウンサーとしての立場が危うくなってしまっている富川悠太さん。
いったい彼が何をしでかしたのか!?
今回は富川悠太さんの非道と炎上の背景を追います。
「亡くなってどう思う?」この一言が大波乱に!
ことの発端は大阪地震
報道ステーションでメインキャスターを務める富川悠太さん。
顔がイケメンだけあって爽やかな男性キャスターとして人気を集めていました。
しかしそんな彼の人気は地の底に落ちてしまうことになります。
ことの発端はつい先日起きた「大阪大地震」。
震度6を記録し、火災やブロック塀が崩壊するなど大変な地震になりました。
そんな大変な騒ぎの中で富川悠太さんも現地入り、高槻市の様子をレポートします。
「水が出ない」「ガスの復旧に1週間かかる」などの様子を伝えました。
空気の読めない質問に大批判
視聴者を唖然とさせたのが、地震によってブロック塀が崩れ下敷きになった女児が亡くなった事件を報道したときのことです。
被害者の実名を報じた上で、同級生の小学生に
「亡くなってどう思う?」と質問し大批判を食らうことになります。
まだ地震の被害が及んでいてみんなが不安になっている中でのこの質問です。
ましてや質問相手が小学生ですからね、あまりにも空気が読めない質問です。
この質問に対して視聴者は
「子供にこんな質問ありえない!」
「被災者にインタビューする神経がわからない」
「富川アナはなぜ大阪にいったのか」
と怒りをあらわにしています。
アナウンサーとしてではなく、1人の人間として神経を疑ってしまいますね。
被災者の人は今も不安な気持ちです。少しでも早く復旧を望んでいる・・。
彼らの気持ちを全く考えれない質問は残念すぎますよね。
テレビ朝日は富川悠太さんのこの質問に対しどのように対処するのでしょうか。
富川悠太のバカすぎる伝説
これまでにも富川悠太さん、いくつかのバカすぎる伝説を残しているそうです。
今回このような騒動になっている人ですからね、過去にどのようなバカすぎる伝説を残しているのか、調べてみました。
1、キラキラネーム
富川悠太さん、子供がいるようで・・子供の名前に
「リズム」くん
「カナデ」くん
とキラキラネームをつけているそうです。
キラキラネームってホント子供からしたらいい迷惑ですよね。
大人のエゴです。
ゲームでキャラクターに名前をつける感覚で子供に名前をつけてしまっている。
カナデくんはともかく・・リズムくんは正直かわいそうですね・・汗
2、安倍総理も失笑?
報道を取り扱う番組となるとやはり時事ニュースがメインとなってきます。
その時事ニュースの中でも富川悠太さんの馬鹿さ加減が垣間見られたシーンがありました。
安倍首相が報道ステーションに中継を使ってゲスト出演したときのこと。
富川悠太さんは安倍首相に憲法改正について質問したのですが、その質問の内容があまりにも的を外していたのか、安倍首相思わず苦笑していました。
その時の様子がコチラ
報道系のメインキャスターですからね富川悠太さん。
これは少し反省すべき事象だと思います。
他にも日馬富士の引退会見でやらかしてしまったり、ドラフト会議でも富川悠太さんに対して厳しい意見が押し寄せられたそうです。
こういった数々のバカすぎる伝説が重なって今回の大阪地震での質問。
そりゃあ視聴者的には「もういい加減しろ!」ていう感じでしょう。
まとめ
今回は大阪地震で子供に対しあまりにも空気が読めない質問をしてしまった富川悠太さんに密着しました。
今回の大阪地震だけではなく、これまでも数々の失敗がありますね。
報道系のメインキャスターとしてどうあるべきか。
今後富川悠太さんの進退に目が離せません。