どうも~ハナミです♪
最近注目のKing Gnuってバンド知ってますか?
そもそも読み方わかんねぇよって人もいると思うんですが、King(キング)の部分はわかるとしてGnuの方ですよね。
正解は「ヌー」! グヌとか読まないであげて下さい笑
今回は、実はかなりスペック高いメンバーで構成されているKing Gnu(キングヌー)について詳しく紹介しちゃいたいと思います!
目次
King Gnu(キングヌー)のwiki風メンバー紹介!年齢は?

引用https://natalie.mu/music/pp/kinggnu
King Gnu(キングヌー)のメンバーは全員で4人。
一人一人の詳しい生年月日はわからなかったのですが、どうやらメンバーは1992年と1993年生まれだという事なので25~26歳という事がわかってます。(記事編集時点)
早速一人ずつ見ていきましょう!
ギター&ボーカル 常田 大樹(つねた だいき)
はい、イケメンw
渋くて格好いい雰囲気の常田さん。金城武にちょっと似てません?w
実は日本でもトップクラスの大学、言わずと知れた東京藝術大学出身!
大学ではチェロを専攻していたようです。
とはいえ、大学には1年も通わずに辞めてしまったそうです。
マジカw
でも東京藝術大学に入る時点で、凡人の私からしたらもう、異次元レベルですねw
藝大って、センターでの得点率よりもほぼ大学の実技試験がメインなので相当な実力がないと入れない難関大学です。
音楽シーンでも、今話題の米津玄師さんの楽曲「爱丽丝」にギター&アレンジ参加していて米津さんとも親交の深さが伺えますね!
せやせや、爱丽丝チェックしてくれや。
ヨネピの曲に俺のサウンド突っ込んでケミストリー。
ヨネピ、マガちゃん、ヤオくんと4人でワイワイ楽しいレコーディングでした。
おもろい曲に仕上がってるから是非聴いてみて。 https://t.co/fGPlNYmLib— 常田大希 - Daiki Tsuneta (@DaikiTsuneta) 2017年9月29日
ギター&キーボード 井口 理(いぐち さとる)
King Gnuもう一人のボーカル井口さんもなんと・・・
東京藝術大学出身!しかも常田さんとは幼馴染。
ちょ、マテヨ。なんだこのハイスペックなメンバー構成はw
井口さんは大学では声楽を専攻されていたとのこと。もうプロですやん!いや、プロなんですけどねw
そしてバンド活動と並行して舞台役者としても活動されているという才能の持ち主。
出来る人ってほんと何でも出来るんですね。
多才すぎるわ。羨ましいw
その才能のかけらを私にも分けて下さいお願いします笑
ドラム&サンプラー 勢喜 遊(せき ゆう)
つづいてドラム兼サンプラー担当の勢喜さん。
どうやら両親が元ミュージシャンの影響もあり、幼いころから豊かな音楽環境下にいたようです。幼少の頃から既に家にあった電子ドラムを叩いていたって。
やっぱり環境って大事ですねぇ。
でも以外にも音楽の道よりも先に、小中の頃はダンサーを目指していてダンスの方に力を入れていたみたいですが、高校からドラムの道にまたシフトしていったみたいですね。
ボーカルの井口さんもそうですが、皆さん多才すぎますw
ベース 新井 和輝(あらい かずき)
新井さんは大学時代に別の大学のバンドサークルに所属していて、当時はジャズライブに行ったのをきっかけにジャズの世界にハマっていたみたいです。
ただ、、当時セッションだけをすることに飽きていた中、当時ベースが不在だったKing Gnuに入りたいと話を持ちかけ加入したそうです。
その時の他のメンバーもこの4人での感触の良さを感じて固定メンバー化したんだとか!
いやぁ~それにしても強者揃いのメンバーですね!
バンド名King Gnu(キングヌー)の由来について

引用https://twitter.com/kinggnu_jp/status/857519823105818624
実はこのKing Gnuというバンド名になる前は、ボーカルの常田さんを筆頭にSrv.Vinciという名前で活動されていたんです。
Srv.Vinci(サーバ・ヴィンチ)だった頃、メンバーチェンジを経て、今のメンバーで固定化されてきたというタイミングで現在のKing Gnuに改名したとのこと。
とりあえず、今のKing GnuにしろSrv.Vinciにしろ、名前の読み方がわかりにくい!というのは共通してますね笑
で、現在のバンド名「King Gnu」の由来なんですが、あの動物の「ヌー」から来てるんですよ~笑
由来について常田さんは
群れがどんどんデカくなっていく動物のヌーをイメージしてKing Gnuという名前を付けたので、老若男女を巻き込んで活動していきたいですね。あとは、人が歌える音楽ということをより意識して曲を作っていきたいです。
引用:音楽ナタリー
と語っています。
1人で30通りの声?ボーカル井口の声のレパートリーが凄い!
さてさて、東京藝術大学で声楽を専攻されていた井口さん。
いやもうさすがですとしか言いようがないくらいの歌声。
とりあえず百聞は一見にしかず!井口さんの魅力全開なのが「Vinyl」という曲。
ただただ綺麗に聞こえるのとは違うもう言葉で言い表せない声なんですよねw
あ、言葉で言い表すとしたら
エモイ。
これにつきます。
なんと1人で30通りもの声をこの曲のために録音したんですって。コーラス部分の声全部井口さんの声だと知った時はもう驚きしかないです。
本人もインタビューで
はい。パーティ感を出したいという話になって、だったらワイワイいろんな声が入ってるほうがいいだろうと。井上陽水ふうとかエルモふうの声から、おばあちゃんや女子高生っぽいものまで、普段出さないような声を出しました。
引用:音楽ナタリー
って言ってますからね。
まとめ
ますます今後の活躍に期待の高まるバンドKing Gnu(キングヌー)。目が離せませんよー!
今年は武道館ライブも視野に入れているそうなので、ライブ情報は是非常にチェックしてみて下さーい!